menu

株式会社いろはわいん

〒105-0003 東京都港区西新橋1-19-6
桔梗備前ビル603

TEL.03-6459-4715

クロード・カザルス(オジェ、ル・メニル・シュル・オジェ)

Print Friendly, PDF & Email

女性醸造家のつくる
魅惑的なシャルドネ

生産者について

クロード・カザルスは1897年、初代アーネスト・カザルスによりメニル・シュル・オジェに設立された家族経営のドメーヌです。
シャンパーニュ地方で“クロ”という呼称をつけることを公式に許されている畑で、グラン・クリュは3つのみ(!)なのだそうですが、このメゾン所有モノ・ポールのグラン・クリュ“クロ・カザルス”はその内の1つです(残り2つはクリュグ「クロ・デュ・メニル」と、フィリポナ「クロ・デ・ゴワセ」)。それはグラン・クリュの村オジェの中心にあり、本当にクロ(壁)で囲まれています。その内側にはカザルス家の邸宅もあり、それは以前国際連盟の創設者の1人レオン・ブルジョワの別荘だったという、由緒正しいものです。
現当主であり醸造家は4代目で一人娘の、デルフィーヌ・カザルス(1968年生)。ちなみに彼女の夫はオジェのフランク・ボンヴィル当主オリヴィエ・ボンヴィルです。彼女の父、故クロード・カザルスは、様々な発明をしていましたが、中でも最も有名なのはジロ・パレットを発明し特許を取得したことです。シャンパーニュの生産を飛躍的に進歩させました。
「ピュアでフルーティなシャンパーニュを造りたい」というデルフィーヌのシャンパーニュは可愛らしく非常に魅惑的で、近年様々なワインガイド誌に取り上げられ、評価と人気はますます上がっています。
「デルフィーヌのクロード・カザルス・シャンパンは、レコルタン・マニピュランのお手本のようなシャンパンで、9.3haのル・メニルの最上の畑から造られる。」
(「CHAMPAGNE」MICHAEL EDWARDS著/山本 博監修)
「カザルスはメニル・シュール・オジェにおいて驚くことなく、シャルドネの栄光に輝いた生産者である。」
(Gault Millau Les meilleurs vins de France 2009)
またこのドメーヌは、ボランジェ、ロデレールへの原酒の供給元でもあります。両社とも「自社栽培ぶどうが70%以上」という品質へのこだわりが強いメゾンです。そこに認められ卸されていることからも、カザルスの造るワインのクオリティの高さがうかがえます。

畑・醸造について

合計約9.3haの畑を所有しており、そのすべてがグラン・クリュとプルミエ・クリュのみです。グラン・クリュはオジェ、メニル・シュル・オジェ、ベルテュスの3つの村、プルミエ・クリュはヴィルヌーヴにあります。栽培方法は厳格なリュット・レゾネ。

ワインについて

  NV Brut Carte Or Blanc de Blanc Grand Cru

ブリュット・カルト・オール・ブラン・ド・ブラン・グラン・クリュ 

品種シャルドネ100% 
平均樹齢30年 
栽培リュット・レゾネ 
醸造ステンレスタンクで36か月以上熟成 
ドザージュドザージュ8g/l

白い花の爽やかな香りと心地よいミネラル。細かい泡は液体に溶け込み、やわらかく滑らかな酸が美味しい。このメゾンの伝統でありメインのキュヴェです。

  NV Extra Brut Cuvée Vive Grand Cru

エクストラ・ブリュット・キュヴェ・ヴィーヴ・グラン・クリュ

 
品種シャルドネ100% 
平均樹齢30年 
栽培リュット・レゾネ 
醸造ステンレスタンクで36か月以上熟成 
ドザージュドザージュ3g/l

単一年のぶどうで造る(ラベル表記はなし)。現当主が造った新しいキュヴェ。ドザージュを少なくした意欲作。「伝統」と「革新」の調和を感じる。程良い熟成感が美 味しい。溶け込んだ優しい泡。ミネラルとやわらかい酸のバランスが良い。「繊細な辛口のシャンパンであるが、造り方に明確に女性らしさが感じられる楽しいシャンパ ンである。伝説的な味覚の持ち主である鑑定家のロイ・リチャーズの大のお気に入りである。」(「CHAMPAGNE」MICHAEL EDWARDS著/山本 博監修)

  La Chapelle du Clos

  ラ・シャペル・デュ・クロ 

品種シャルドネ100% 
区画オジェ100%、「クロ・カザルス」内の単一区画 
面積3.70ha 
平均樹齢50年 
栽培リュット・レゾネ 
醸造 10%樽熟成。90%はステンレスタンクで熟成。8年セラーで寝かせてから出荷。 
ドザージュドザージュ6g/l

クロ・カザルス内にある教会に隣接する区画のぶどうを使った、デルフィーヌ自慢のキュヴェ。繊細に溶け合うりんご、アプリコット、レーズンなどの香りと、ナッツのよう な味わい、熟成によるハチミツ香。マロラクティック発酵によるクリーミーでまろやかな味わい。余韻がいつまでも長く続きます。

  Brut Blanc de Blanc Clos Cazals Grand Cru

  ブリュット・ブラン・ド・ブラン・クロ・カザルス・グラン・クリュ

品種シャルドネ100% 
区画オジェ100% 
面積3.70ha 
平均樹齢60年 
栽培リュット・レゾネ 
醸造5%は新樽(アリエ産)で、残りの 95%はステンレスタンクで36か月以上熟成。 
ドザージュ7g/l

良年のみ単一年のぶどうで造ります。現行のものは2005年。マロラクティック発酵しています。メゾンのフラッグ・シップにふさわしいクオリティとスケール感。 【LE GUIDE HACHETTE DES VINS 2011 1999VT:★★】 「シャンパーニュでも希少な”クロ”である、クロ・カザルスは香りの複雑性に驚かされる。スーボワ、トリュフ、ドライアプリコットの香り。複雑なアロマが持続し、ストラク チャーもしっかりした長い余韻を残す。舌の上でベールを脱いだ様々な要素は繊細でしなやか。」 (LE GUIDE HACHETTE DES VINS 2011) 「今回テイスティングに置いて、最も美しい驚きを見せたシャンパーニュとなった。コート・デ・ブランの傑出したミネラルを高らかに表現している。デルフィーヌ・カザル スに称賛を贈りたい。ブラボー!」(「LA REVUE DU VIN DE FRANCE」★★★★) 「クロ・カザルスが、正式にクロという呼称をつけることを許されているシャンパーニュ地方で9つしかない、本当に壁で囲まれている葡萄畑の1つである。」 (「CHAMPAGNE」MICHAEL EDWARDS著/山本 博監修) 「死ぬまでに飲むべき1001のワイン(GAIA BOOKS ニール・ベケット)」でも紹介されています。

  NV Brut Cuvée Rose

ブリュット・キュヴェ・ロゼ 

品種シャルドネ88%、ヴェルズネイのコトーシャンプノワ(ピノ・ノワール)12% 
区画オジェとメニル・シュール・オジェの特級畑  
平均樹齢40年 
栽培リュット・レゾネ 
醸造ステンレスタンクで36か月以上熟成 
ドザージュドザージュ10g/l

淡く上品な色調。オジェらしいミネラル際立つシャルドネに赤系果実の風味が加わった、爽やかなロゼ。

いろはわいん 生産者情報

PDF版生産者情報をご希望の方は下記よりダウンロード下さい