
高品質なロゼもうみだす「リセ村」の親子二人三脚シャンパーニュ
生産者について

シャンパーニュ・ガリマールは、コート・デ・バール地区のリセ村を本拠地とした家族経営のドメーヌです。
1930 年にシャンパーニュの生産を開始、現在の当主アルノー・ガリマール氏(1990 年生まれ) は6 代目で、2013年からドメーヌを運営しています。現在は、父親のディディエ氏はアドバイス役として栽培、醸造に参加し、親子でガリマールの発展のため働いています。
ぶどうを完熟させることを目的に、人的介入をできるだけ避けるよう心がけています。そのため、畑、ぶどうを常に観察して、自然に敬意をはらい、即座に臨機応変な対応ができるようにしています。
また、この地の代表的なワインともいえる「ロゼ・デ・リセ」の生産も手掛けていて、2018 年からは「ロゼ・ド・リセ生産者委員会」の会長もつとめています。専門誌各誌でも評価を受けており、ベルギーをはじめとする世界各国にも輸出されています。リザーヴワインは、2008 年から8 年分のものをソレラシステムでブレンドしたものがあり、こちらをブレンドすることでワインにより複雑味をあたえることができます。
畑・醸造について
リセ村に全部で12Haの畑を所有(85%ピノ・ノワール、15%シャルドネ)。樹齢は、3年から40年、粘土石灰質土壌が中心の畑です。除草剤、殺虫剤は不使用。
現在、シャルドネの可能性を感じており、シャルドネの植え付け面積を増やしているところです。醸造方法は、ごくシンプルにトラディショナルな方法を採用。すべてのキュベのブレンド作業は、親子二人だけでおこなっています。収穫の50%はリザーヴワインとします。

ワインについて
Cuvée de Réserve Brut
キュヴェ・ド・レゼルヴ・ブリュット
品種 | ピノ・ノワール100% |
---|---|
樹齢 | 40年 |
土壌 | 粘土石灰質 |
区画 | リセ村に所有する畑から |
ドザージュ | 11g/l |
醸造 | 18か月の熟成。現在のロットは、2015年のぶどうを70%に30%のリザーブワインをブレンドしたもの。 |
生産本数 | 90000本 |
レモンやグレープフルーツに加えてマンゴーのようなエキゾチックな果実の香り。やわらかく繊細な泡立ちが長くつづき、口の中でバランスの良さを感じるワイン。 アペリティフとしてはもちろん、魚介のカルパッチョや寿司、ホタテのソテーバターソースなどとも相性のよいワイン。 【Concours Général de Paris 2018:Médaille d’Argent】 【Guide HACHETTE des VINS 2018掲載】
Quintessence
カンテサンス
品種 | シャルドネ100% |
---|---|
ドザージュ | 5g/l |
醸造 | 単一VTのぶどうを使用。使用済みオーク樽で5か月熟成後、36か月瓶内熟成。 |
香りは複雑で、ほどよい熟成感。樽由来のバター、パン、バニラのエレガントなアロマと、プラムやエキゾチックなフルーツの香り。 味わいはフレッシュでまろやか、クリーミーで、タフィーのようなトースティーな風味が楽しめます。 伝統と革新の融合をめざした、ガリマールの自信作。繊細な味わいが特徴です。 エキストラ・ブリュットに仕上げることにより、リセのシャルドネの個性を見事に引き出しています。
Prestige Millesime
プレスティージュ・ミレジメ
品種 | ピノ・ノワール65%、シャルドネ35% |
---|---|
区画 | リセ村に所有する畑から |
醸造 | シャルドネの50%を樽熟成。4~5年熟成させてからリリース。 |
ピンクがかったゴールドの輝きときめ細かい泡が美しい。白い花やレモン、トーストの香り。完熟した果実と蜂蜜のアロマが口の中に広がり、心地よい余韻が続きます。
Cuvée Amphoressence
キュヴェ・アンフォレッサンス
品種 | ピノ・ノワール50%、シャルドネ50% |
---|---|
樹齢 | 40年 |
土壌 | 粘土石灰質 |
区画 | リセ村に所有する畑から |
面積 | ha |
ドザージュ | 2g/l |
醸造 | 2014年の単一VT。6か月の間、イタリア製テラコッタの卵型のアンフォラで熟成することでぶどうのピュアな良さを表現。その後30か月熟成。 |
生産本数 | 2500本 |
輝きのあるゴールド。レモンやグレープフルーツ、洋ナシのような完熟したフルーツの香りや ブリオッシュのような香りもうかがえる。複雑で果実味とミネラルの引き立った味わいが口の 中に広がり、余韻長く続く、力強くかつ繊細なワイン。黒鯛やホタテのタルタルなどと。 【Concours Général de Paris 2018:Médaille d’Argent】 【Challenge Decanter2017:Silver Medal 】
Rosé Brut
ロゼ・ブリュット
品種 | ピノ・ノワール80%、シャルドネ20% |
---|---|
樹齢 | 40年 |
土壌 | 粘土石灰質 |
区画 | リセ村に所有する畑から。 |
面積 | ha |
栽培 | |
醸造 | ピノ・ノワールをマセラシオン・カルボニックで3~4日の短期間発酵させ、シャルドネとブレンドする珍しい製法です。18か月の熟成。 |
生産本数 | 10500本 |
ドザージュ | 9g/l |
チェリージャムや完熟したイチゴを思わせる果実味。シャルドネをブレンドすることで、複雑味が増し力強さが加わります。カモのエギュイエットやクリームを使った鶏 肉の料理などと。また、ベリーソースを添えたチョコレートケーキなどとも相性のよいワイン。 【Guide HACHETTE des VINS 2018掲載】
Vin Rosé des Riceys
ヴァン・ロゼ・デ・リセ
品種 | ピノ・ノワール100% |
---|---|
樹齢 | 年 |
土壌 | 粘土石灰質 |
区画 | リセ村に所有する畑から |
面積 | ha |
栽培 | |
醸造 | 5年の熟成後に出荷 |
生産本数 | 2500本 |
シャンパーニュ地方でつくられるスティルのロゼワイン。フランスを代表するロゼワインのひとつとされています。現在生産を続けているのは15生産者。 繊細で透明感のある味わい、ミネラルのバランスがよく全体が引き締まった印象となります。イチゴ、チェリー、ブラックベリーなどの豊かな果実味があふれます。
Ratafia de Champagne
ラタフィア・ド・シャンパーニュ
醸造 | シャンパーニュのブランデーとぶどう果汁をブレンド。ブランデーのアルコールにより発酵が止まり、果汁のアロマや甘みがそのまま保たれます。自然に澱が沈むのを待ち、収穫の翌年3月にボトリングします。 |
---|
フルーツキャンディやレモンピール、蜂蜜を思わせる魅惑のアロマ。ナチュラルで程よい甘みです。メロンやフォアグラと相性抜群。ソースや隠し味としてお料理に使うのもおすすめです。
Marc de Champagne
マール・ド・シャンパーニュ
醸造 | ぶどうの搾りかすを蒸留し、オーク樽にて熟成。 |
---|
食後酒としてお楽しみください。チョコレートやアイスクリームなどのお菓子や、肉料理のソースなどにも。
いろはわいん 生産者情報
PDF版生産者情報をご希望の方は下記よりダウンロード下さい