
1918年創業、
ペネデスの老舗生産者
生産者について

1918年、Sant Sanduri d’Anoiaの町でスタートした生産者です。
着実で堅実、伝統的なつくりをまげることなく、今では、もっとも名声のあるワインメーカーのひとつとしてその名は有名です。
彼らの信念は、創設時から確固たるものとして受け継がれており、丁寧に手をかけること、農業と自然に対し畏敬の念を抱き発展を約束すること、そのために努力を惜しまず仕事をすることこそが最高のワインをつくりだすと信じています。
現在、醸造をおこなうのはGerardo Alcober氏(1976年生)。バルセロナ自治大学でワイン醸造学から食品産業や農業技術を学びワイン会社に勤務後、2002年より「ダーマ」ブランドの醸造責任者に就任しました。
ワインについて
Brut
ブルット
品種 | マカベオ、チャレッロ、パレリャーダ |
---|---|
醸造 | 16~17度に温度管理された地下セラーで12~14か月瓶熟成後出荷されます。 |
ドザージュ | 10-12g |
ペネデスの地でつくられるカバとして主要な品種(マカベオ、チャレッロ、パレリャーダ)を使ってつくられたカバ。 完熟した柑橘リンゴ、花のような香りがたちのぼる、バランスよいワインです。アペリティフや軽めのサラダ、前菜、魚介の料理との相性は抜群です。
Brut Nature
ブルット・ナトゥーレ
品種 | マカベオ、チャレッロ、パレリャーダ |
---|---|
醸造 | 16~17度に温度管理された地下セラーで14~18か月瓶熟成後出荷されます。 |
ドザージュ | 0g |
ペネデスの地でつくられるカバとして主要な品種(マカベオ、チャレッロ、パレリャーダ)を使ってつくられたカバ。より完熟したぶどうを使用しており、ドサージュはしません。フレッシュなリンゴやグレープフルーツ、白い花のような香りに複雑さが加わり、バランスよいワインです。食中酒として、食事を通してお楽しみいただけます。
Brut Rosado
ブルット・ロサード
品種 | ガルナッチャ、モナストレル、トレパット |
---|---|
醸造 | 二次発酵の前にマセラシオンを行い色付けをします。16~17度に管理された地下セラーで12~14か月瓶熟後出荷となります。 |
ドザージュ | 10-12g |
サーモンカラーとチェリーカラーの中間の色合いをめざしマセラシオンされます。きれいに輝くロゼ色で、泡は細かく長く続きます。香りは、やや濃いめのベリー系の香り、ラズベリーやブラックベリーを連想させます。野菜のグリルなど炭火焼きとの相性のよいワイン。
いろはわいん 生産者情報
PDF版生産者情報をご希望の方は下記よりダウンロード下さい