menu

株式会社いろはわいん

〒105-0003 東京都港区西新橋1-19-6
桔梗備前ビル603

TEL.03-6459-4715

ビリャ・コンチ

Print Friendly, PDF & Email

ピュアでエレガントな
ビオロジーカバ

生産者について

ハビエル・ガラレタ氏

2010 年にペネデスに設立された生産者です。
オーナーのハビエル・ガラレタは、1993 年にアラエック(Araex) というスペイン各地の高品質なファミリー経営のワイナリーを輸出する会社を設立し、小さく優良な生産者を世界各国に紹介してきました。

この仕事をするなかで、高品質なカバが国際的にも求められていることを感じ、他と一線を画した誠実なカバをつくろうと、優れた畑を探しまわり、ペネデスの中央に位置する現在所有する畑に巡り合いました。

ハビエルの母、コンチは、当初より息子ハビエルの夢を応援し、一緒にカバの生産に向けて奔走してきましたが、完成間近であった2010 年7月に他界。エレガントでモダンなカバというだけでなく、エレガントで卓越したものをともに目指した母コンチへのオマージュが込められたブランド名となっています。
醸造を手掛けるのは、ペネデス出身のジョアン・ラバダ氏。セパージュのブレンド比率については、ジョアンがミッシェル・ローランからのアドバイスを受けながら決定しました。

畑・醸造について

契約ぶどう畑500Haを含め、総面積は1500Ha。
平均樹齢は30年、一部は、70年をこえる樹もあります。砂質と粘土質土壌で、ビオロジーで栽培。
生産量は、約500万本です。

ワインについて

 Brut Selección  

ブルット・セレクシオン

品種チャレロ30%、パレリャーダ30%、マカベオ30%、シャルドネ10% 
樹齢10年以上 
土壌砂質、粘土質 
栽培ビオロジー 
醸造収穫は夜間におこない、手摘み。ステンレスタンクで発酵、12ヵ月以上瓶内熟成 
生産本数130000本 
ドザージュ14g/l

フレッシュで輝きのあるゴールド繊細な泡が心地よいエレガントなワイン。フルーティでトースト香のニュアンスも楽しめます。 丸みのある味わいで、余韻の長いワインです。食前酒、または、サラダやお米料理、軽めの魚料理との相性のよいワイン。

 Brut Reserva  

ブルット・レセルバ

品種チャレロ30%、パレリャーダ30%、マカベオ30%、シャルドネ10% 
樹齢10年以上 
土壌砂質、粘土質 
栽培ビオロジー
醸造収穫は夜間におこない、手摘み。ステンレスタンクで発酵、20ヵ月以上瓶内熟成 
生産本数48000本 
ドザージュ14g/l

フレッシュで輝きのあるゴールド繊細な泡が心地よいエレガントなワイン。フルーティでトースト香のニュアンスも楽しめ、やや厚みのあるワイン。 丸みのある味わいで、余韻の長いワインです。食前酒、または、サラダやお米料理、軽めの魚料理との相性のよいワイン。

 Brut Rosado  

ブルット・ロサード

品種トレパット100% 
樹齢10年以上 
土壌砂質、粘土質  
栽培ビオロジー
醸造ステンレスタンクで6ヶ月熟成、24カ月瓶内熟成。 
生産本数37000本 
ドザージュ10g/l

輝きのあるピンク色。繊細な泡が特徴でエレガントなワイン。熟した赤系果実のアロマがあり、口に含むとフレッシュな果実味が広がる。 食前酒、サラダやお米料理、シーフードはもちろんのこと、軽めの肉料理までカバーできるワインです。

 Brut Rosado Blush 

ブルット・ロサード・ブラッシュ

品種トレパット100% 
土壌砂質、粘土質  
栽培ビオロジー
醸造収穫は夜間におこない、手摘み。タンニンや雑味を出さないよう軽く圧搾。ろ過後ベースワインに酵母を加え、16℃の定温で発酵し、アロマを引き出します。12ヵ月瓶内熟成。 
ドザージュ10g/l

淡く洗練された色合い。華やかな香りに赤い果実のクリアなアロマ。ブリオッシュやドライフラワーのようなニュアンスがあります。味わいは調和がとれており、きめの細かい泡が長く持続します。アペリティフとして最適。

 Extrabrut Imperial  

エクストラ・ブルット・インペリアル

品種チャレロ40%、マカベオ30%、パレリャーダ20%、シャルドネ10% 
樹齢10年以上 
土壌砂質、粘土質 
栽培ビオロジー 
醸造ステンレスタンクで6ヶ月熟成、最低7年の瓶内熟成 
生産本数12000本 
ドザージュ6g/l

グリーンがかった淡黄色。きめ細かい泡がゆっくりと立ち上り、長く続きます。フレッシュでスモーキーなアロマが魅了し、丸みのあるバランスよい果実味が楽しめます。食前酒から魚料理までお楽しみいただけるワイン。

いろはわいん 生産者情報

PDF版生産者情報をご希望の方は下記よりダウンロード下さい