menu

株式会社いろはわいん

〒105-0003 東京都港区西新橋1-19-6
桔梗備前ビル603

TEL.03-6459-4715

ナヴェラン NAVERAN

150年以上の歴史をもつ
ビオロジックワイン&カバメーカー

生産者について

ナヴェラン家の所有する農園の起源は、11世紀まで遡ります。19世紀の終わり、貴族出身のドン・パブロ・パレリャダ・デ・ ナヴェランがワイン醸造に適した設備をつくったのがナヴェランの始まり。以降、ナヴェラン家はフィンカ・ナヴェランの称号を受け、この地で代々ぶどう栽培、ワイン醸造を行ってきました。そして、1984年、ミチェル・ギレロン・パレリャダ・ デ・ナヴェランによって、カバス・ナヴェランが設立され、現在に至ります。110ヘクタールの農園を有し(そのうちぶどう畑は 90ヘクタールほど)、ワインやカバの生産に理想的な地域である、アルト・ペネデスの中心、カン・パレリャダに位置しています。ナヴェランでは厳格なビオロジック農業を実践、農薬や除草剤は一切使用せず、2018年より、全ての商品の認証を取得、商品には全てEU共通のロゴが入っています。品質第一で、ワインづくりを行っており、自社ぶどう100%、ヴィンテージカバ、ビーガンにこだわり、また、電力の60%は自家発電で賄っています。高品質な熟成タイプのカバや、生産量の少ないモノセパージュの高品質なワインづくりも行っており、独自のテロワールを表現したビオロジックワインづくりを目指しています。

ミチェル・ギレロン・パレリャダ・デ・ナヴェラン氏
ミチェル・ギレロン氏

畑について

110haもの広大な農園の中にある90haほどのぶどう畑は、自然の斜面となだらかな丘陵地からなり、日照を十分に得られ、ぶどう栽培に大変適したユニークな地形です。バルセロナからアルト・ペネデスまでは45kmほど。地中海性気候で、冬は温暖、夏は暑く乾燥した気候です。畑の北側にはモンセラート山脈があり、冬の厳しさから守ってくれます。土壌は粘土―ローム質で、区画によっては石灰質土壌。年間降水量はおよそ500mm。気温は1月に2℃、8月には30℃に達することもあり、平均気温は24℃前後。収量は低く、樹齢は高いものでは55年ほど。ビオロジック農法と手入れにより、最高品質のぶどうを生産しています。

ワインについて

  Brut Vintage  

ブルット・ヴィンテージ

品種マカベオ25%、チャレロ35%、シャルドネ15%、パレリャーダ25% 
土壌粘土質、ローム質
平均樹齢15年
栽培ビオロジー 
醸造品種ごとに収穫、プレスし、ステンレスタンクにて低温で発酵。その後、11月にクパージュ、少なくとも12か月以上瓶内二次発酵。 
ドザージュ6g/l
生産本数250,000本 

非常に淡いブリリアントイエローで、泡立ちは繊細で規則的。繊細で軽やかなアロマと、瓶熟成による果実や花のアロマが感じられます。ふくよかでクリーミーでありながら、ドライで長い余韻が楽しめます。

  Brut Vintage Rose  

ブルット・ヴィンテージ・ロゼ

品種ピノ・ノワール70%、パレリャーダ30% 
土壌粘土質、ローム質
平均樹齢12年 
栽培ビオロジー
醸造ピノ・ノワール、パレリャダはそれぞれ別々に収穫、あまり色が濃くならないよう軽くマセレーションしてソフトプレス。ステンレスタンクにて低温で発酵。清澄、フィルタリング後、少なくとも12か月以上瓶内二次発酵。  
ドザージュ6g/l
生産本数90,000本 

非常に淡いピンク色。赤い果実の第一アロマで、口当たりは軽快、しっかりと溶けこんだ泡が心地よく、長い余韻が楽しめます。

  Dama Extra Brut  

ダーマ・エクストラ・ブルット

品種シャルドネ65%、パレリャダ35% 
土壌粘土質、ローム質
平均樹齢20年  
栽培ビオロジー
醸造シャルドネは成熟の最適なタイミングで収穫、その後、パレリャダと同様に、プレス機にて軽くマセレーションし、ステンレススティールタンクにて低温で発酵。ブレンドした後、少なくとも24か月以上瓶内二次発酵。 
ドザージュ3g/l
生産本数25,000本 

グリーン・イエローがかった淡いブリリアントイエローで、繊細で規則的な泡が列をなして上昇し、王冠を形づくります。ブレンドと熟成のニュアンスがあり、心地よく、洗練され、持続性のあるスパークリングワイン。調和のとれた味わいで、長い余韻が楽しめます。

  Perles d’Or 

ペルレス・ドール

品種チャレロ100% 
土壌粘土質、ローム質  
樹齢約40年(1984年植樹)  
栽培ビオロジー
醸造農園の中でも、1984年にぶどう畑 “Del Mel(デル・メル)” に植えられた3,800本で栽培されたぶどうを使用。収穫は丁寧に手摘みされ、ぶどうは丸ごとプレスエリアまで運ばれます。その後、フラワー・モストはデキャンテーションされ、小型のステンレスタンクに移され、大体16℃に温度管理しながら3週間ほど発酵させます。できる限り酸化を避け、清澄、濾過、安定化の後、瓶詰めされ、セラーの暗闇と静寂の中で、平均24か月ほど瓶内二次発酵が行われます。  
ドザージュ4g/l
生産本数5,000本 

淡いブリリアントイエローで、繊細な泡が絶妙。第一アロマと瓶内熟成由来のアロマが混じり合い、非常に心地よい香り。口当たりはふくよかで、クリーミー。繊細な泡が心地よく、バランスの取れた酸のある、エレガントでフルーティーな味わいで、長い余韻が楽しめます。

  Perles Roses  

ペルレス・ロセス

品種ピノ・ノワール 100% 
土壌粘土質、ローム質
平均樹齢25年 
栽培ビオロジー 
醸造ピノ・ノワールは8月の初めに小箱にて収穫し、ステンレススティールタンクにて軽くマセレーション、低温で発酵。その後、少なくとも24か月以上瓶内二次発酵。 
ドザージュ4g/l
生産本数25,000本 

タマネギの皮のような淡いピンク色。ローズパールのような細かい泡がゆっくりと上昇し、王冠を形づくります。ファーストインプレッションは大変心地よく、洗練された香りが持続します。口に含むと心地よく、ソフトでクリーミーでエレガント。非常にバランスが良く、繊細、長い余韻が楽しめます。

  Perles Blanques  

ペルレス・ブランケス

品種ピノ・ノワール 60%、シャルドネ 40% 
土壌粘土質、ローム質
平均樹齢25年
栽培ビオロジー 
醸造ピノ・ノワールは手作業にて選果しながら小箱にて収穫し、低温に冷やしてから軽くマセレーションし、ソフトプレス。シャルドネは酸とのバランスがベストなタイミングで収穫。両品種とも、アロマを最大限失わずに抽出するため、非常に低温にてステンレススティールタンクで発酵。シャルドネは一部オーク樽にて発酵させます。その後、ブレンドし、少なくとも24ヶ月以上瓶内二次発酵。 
ドザージュ4g/l
生産本数8,000本 

グリーンイエローがかった、淡いブリリアントイエロー。ホワイトパールのような細かい泡がゆっくりと上昇し、王冠を形づくります。個性的でありながら、非常に心地よいアロマで、パワフルでありながら、エレガントで、五感を楽しませてくれます。口に含むと、クリーミーでありながら、パワフルで、心地よく、複雑で熟成からくるまろやか。力強く、洗練された見事な味わいは、バランスの良さ、風味の豊かさ、そして、アロマティックな余韻が持続します。

いろはわいん 生産者情報

PDF版生産者情報をご希望の方は下記よりダウンロード下さい